ページネーション
あなたのサイトまたはアプリケーションに、複数ページのナビゲーションとシンプルなページ切り替えのコンポーネントを追加することで、 ページネーションのリンクを提供します。
デフォルトのページネーション
シンプルなページネーションは、優れたアプリケーションと検索結果を提供できるように、Rdioの影響(inspired)を受けています。 大きなブロックは見失いにくく、簡単に拡大・縮小に対応でき、広いクリック領域を提供してくれます。
<nav>
<ul class="pagination">
<li>
<a href="#" aria-label="Previous">
<span aria-hidden="true">«</span>
</a>
</li>
<li><a href="#">1</a></li>
<li><a href="#">2</a></li>
<li><a href="#">3</a></li>
<li><a href="#">4</a></li>
<li><a href="#">5</a></li>
<li>
<a href="#" aria-label="Next">
<span aria-hidden="true">»</span>
</a>
</li>
</ul>
</nav>
無効と有効中の状態
リンクは異なる状況に合わせて、カスタマイズすることが可能です。
クリックできないリンクには.disabledを使用し、現在のページを指し示すリンクには.activeを使用してください。
<nav>
<ul class="pagination">
<li class="disabled"><a href="#" aria-label="Previous"><span aria-hidden="true">«</span></a></li>
<li class="active"><a href="#">1 <span class="sr-only">(current)</span></a></li>
...
</ul>
</nav>
意図したスタイルを維持しながらクリック機能を削除するために、
任意で有効中(active)または無効(disabled)のアンカーを<span>と差し替えたり、
または「前へ(previous)/次へ(next)」の矢印のケースでは、そのアンカーを省略します。
<nav>
<ul class="pagination">
<li class="disabled">
<span>
<span aria-hidden="true">«</span>
</span>
</li>
<li class="active">
<span>1 <span class="sr-only">(current)</span></span>
</li>
...
</ul>
</nav>
サイズ変更
ページネーションをもっと大きくしたいですか?または小さくしたいですか?
.pagination-lgまたは.pagination-smを追加して、サイズを調整してください。
ページャ
軽量なマークアップとスタイルでシンプルなページネーションを手軽に実装するための、前へ(previous)と次へ(next)リンクです。 これは、ブログやマガジンのようなシンプルなサイトで便利です。
デフォルト例
デフォルトでは、ページャは中央にリンクが配置されます。
<nav>
<ul class="pager">
<li><a href="#">Previous</a></li>
<li><a href="#">Next</a></li>
</ul>
</nav>
右寄せ・左寄せリンク
あるいは、任意の側に各リンクを寄せることが可能です。
<nav>
<ul class="pager">
<li class="previous"><a href="#"><span aria-hidden="true">←</span> Older</a></li>
<li class="next"><a href="#">Newer <span aria-hidden="true">→</span></a></li>
</ul>
</nav>
無効状態の指定
ページャのリンクでも、ページネーションにもある一般的な.disabledのユーティリティクラスを使用します。
<nav>
<ul class="pager">
<li class="previous disabled"><a href="#"><span aria-hidden="true">←</span> Older</a></li>
<li class="next"><a href="#">Newer <span aria-hidden="true">→</span></a></li>
</ul>
</nav>
docs CC BY 3.0
このページは、ページトップのリンク先のBootstrap公式ドキュメント内のページを翻訳した内容を基に構成されています。 下記の項目を確認し、必要に応じて公式のドキュメントをご確認ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomofまで教えていただければ幸いです。
- 元のコンテンツと比べてドキュメントの情報が古くなっている可能性があります。
- "訳注:"などの断わりを入れた上で、日本人向けの情報やより分かり易くするための追記を行っている事があります。