ナビゲーション
Bootstrapで利用できるナビゲーションは、
状態だけでなく基盤となる.navクラスを始めとしたマークアップが共有されています。
修飾クラス入れ替えることで、各スタイルを切り替えます。
タブ
.nav-tabsクラスは、基盤となる.navクラスを必要とすることに注意してください。
<ul class="nav nav-tabs">
<li role="presentation" class="active"><a href="#">Home</a></li>
<li role="presentation"><a href="#">Profile</a></li>
<li role="presentation"><a href="#">Messages</a></li>
</ul>
ピル
同じHTMLを使用していますが、代わりに.nav-pillsを使用しています。
<ul class="nav nav-pills">
<li role="presentation" class="active"><a href="#">Home</a></li>
<li role="presentation"><a href="#">Profile</a></li>
<li role="presentation"><a href="#">Messages</a></li>
</ul>
ピルは垂直方向に積み重ねることも可能です。
その場合は、.nav-stackedを追加するだけです。
<ul class="nav nav-pills nav-stacked">
...
</ul>
均等化
768pxより大きい幅のスクリーンで.nav-justifiedを使用して、
タブまたはピルを簡単に親要素の幅と同じにすることが出来ます。
小さいスクリーンでは、ナビゲーションのリンクは垂直方向に積まれます。
ナビゲーションバー(nav)のリンクの均等化は、現在サポートされていません。
Safariとレスポンシブでのナビゲーションの均等化について
Safariのv8.0では、ブラウザを水平方向にサイズ変更すると、均等化されたナビゲーションで描画エラーが発生し、
リフレッシュすると元に戻るというバグが報告されています。
このバグは、均等化ナビゲーションの例でも確認することができます。
<ul class="nav nav-tabs nav-justified">
...
</ul>
<ul class="nav nav-pills nav-justified">
...
</ul>
リンクの無効化
ナビゲーションのコンポーネント(タブまたはピル)に.disabledを追加するとリンクが灰色になり、
hoverのエフェクトが無くなります。
リンク機能へは影響を与えません
このクラスは<a>の外見のみを変更し、その機能に対しては何も行いません。
リンクを無効化するには、JavaScriptを使用してください。
<ul class="nav nav-pills">
...
<li role="presentation" class="disabled"><a href="#">Disabled link</a></li>
...
</ul>
ドロップダウンの使用
HTMLを拡張し、ドロップダウンのJavaScriptプラグインを使用することで、 ドロップダウンメニューを追加します。
ドロップダウン付きのタブ
<ul class="nav nav-tabs">
...
<li role="presentation" class="dropdown">
<a class="dropdown-toggle" data-toggle="dropdown" href="#" role="button" aria-haspopup="true" aria-expanded="false">
Dropdown <span class="caret"></span>
</a>
<ul class="dropdown-menu">
...
</ul>
</li>
...
</ul>
ドロップダウン付きのピル
<ul class="nav nav-pills">
...
<li role="presentation" class="dropdown">
<a class="dropdown-toggle" data-toggle="dropdown" href="#" role="button" aria-haspopup="true" aria-expanded="false">
Dropdown <span class="caret"></span>
</a>
<ul class="dropdown-menu">
...
</ul>
</li>
...
</ul>
docs CC BY 3.0
このページは、ページトップのリンク先のBootstrap公式ドキュメント内のページを翻訳した内容を基に構成されています。 下記の項目を確認し、必要に応じて公式のドキュメントをご確認ください。 もし、誤訳などの間違いを見つけましたら、 @tomofまで教えていただければ幸いです。
- 元のコンテンツと比べてドキュメントの情報が古くなっている可能性があります。
- "訳注:"などの断わりを入れた上で、日本人向けの情報やより分かり易くするための追記を行っている事があります。